2022.1.23
勤労感謝の日、そしてサッカーワールドカップ、日本の初戦vsドイツ でも、通常練習をしっかり行いました。 曲はもちろん、並び方、楽譜の持ち方、立ち姿などを確認し、本番に向けての気持ちを高めての2時間半でした。 マスクを外して歌うので、表情も練習したいところです。なかなか、これ...
2022.11.22
コンサート前、特別練習。 女性限定の練習。 パートごとに音の確認や音色合わせ。 ピアニストの上野さんのご協力にキーボード2台を持ち込んで、ソプラノ・メッゾ・アルトに分かれての取り組み。 同じ曲を繰り返し練習し、3パートのハーモニーも確認でき、自信がついたかな、、、。...

2022.11.18
でました!真岡新聞。
2022.11.16
会場が、二宮コミュニティセンター3階ホール。何年かぶりの会場でした。第8回定期コンサートの練習で使用して以来かと記憶しています。 18:30より1部の練習を行いました。ピアニストの香川さんが早めに来てくださり、伴奏をつけての練習もできました。...


2022.11.13
芸術の秋、演奏会の秋さながら、市民合唱団に関わる演奏会が2件開かれました。 まず真岡市音楽祭!コロナ禍のため昨年度に出場人数制限を実施し、2年間で参加団体がステージに立てるような約束事をしました。真岡市民合唱団は昨年度発表。そのため、今年はお手伝い側でした。...
2022.11.9
この日は、週末に真岡市音楽祭が開かれるため、大ホールに山台が組んであり、ステージでの練習となりました。そして、6日に引き続き小森先生にご指導をいただきました。 20:00まではピアニストの香川さんが伴奏をしてくださいました。坂寄先生がオルガンを搬入した後は、コンサート当日も...


2022.11.6
真岡市民合唱団結成40周年記記念オーケストラとの初合わせでした。 オーケストラの皆さんは今回で3回目の合わせでしたが、ほぼ完璧という演奏でした。 合唱団のほうは、ピアノの音とは違った音の入り方や残響に戸惑いを感じてしまう場面もありました。自分達もオーケストラと共に音の一部に...


2022.11.3
10名のメンバーさんの女声コーラス、「コールもみの木」さんのコンサートに行ってきました。みなさんの、にこやかな表情とそれぞれのパートの声を合わせようとするチームワークの良さが伝わってくるステージでした。 ご指導の柴田先生の歌のソロ、バイオリンの原田先生、ゲストピアニストの水...
2022.11.2
コンサートまで、カウントダウンです。 6日はオーケストラと初合わせ。それなので 3日は、青年女性会館2階ホール、ピアニストは香川さんで、レクイエム 、アヴェヴェルムコルプス、いのちの歌と計画しました。 これまでは、制作やチケット、渉外等の係が活発に動いていました。ここにきて...


2022.10.31
いちご一会栃木国体、障害者スポーツ大会 閉幕。 青空のもと、穏やかで心ああたまる風景がたくさん見られた閉会式でした。中学生の椅子並べから始まり、大会役員の方の選手の誘導、行進とは違った、それぞれのペースでの入場。県の特徴を表す持ち物や小旗などを使って、見ている側をも楽しませ...